ご自身と同じくらいのPV数を持つブログサイトのアフィリエイターが、どれくらい稼いでいるか知らないとASPの報酬条件が適切かわかりませんよね。
ライバルの収入を知ることは、ASPや取り扱うジャンルによって収入の幅は大きく変わり、基準が無いため難しいです。
データを元にひとつの基準を用意しようと思います。PV数と収入の因果関係は決して無視出来るものではありません。もし後述する数値で収入が大きく下回っているとしたら、収入アップのための対策を考える必要があります。
この記事を読んでPV数と収入の関係を知り、自分のポジションを理解し、収入のステップアップに役立ててください。
ぜひ参考にしてみてください。
ブログページの閲覧とセッションとUU数の関係
皆さんはPV・セッション・UUを正しく理解していますか?
WEBページやブログの流入指標であるPV(ページビュー)・セッション・UU(ユニークユーザー)の関係を曖昧なままで理解しているとサイト改善を正しく行うことが出来ません。
アフィリエイトを始めた頃に勉強したままで、それ以来勉強していないという方が多いため、知識が多少停滞していても仕方がありません。
では、ここで改めておさらいしてみましょう。
この3つのアクセスの違いを理解出来ると、正しくサイトの改善施策を行うことが出来ます。
それではこの違いについて図を用いて簡潔に説明します。うっすらと覚えている方はぜひここで理解を深めてください。
UU・セッション・PVを理解する
サイトにどれくらい来たかを示す時にどの指標を元に説明したらいいのか混乱する方もいらっしゃいますよね。
これらの指標は一括りにアクセス数と呼ばれるため混乱を越しくなっています。また、サイトの特徴に主とする指標は異なりますが、基本的にアクセス数といえばPVを指すことが多くなっています。
PV
ひとつのページに訪問があった時にカウントされる指標のことです。いまあなたがこのページに訪問してくれたのでPVが1つ追加されました。ありがとうございます。
セッション
1人のユーザーが一定の期間内にサイトを訪れてから離れるまでを数えます。離脱後一定の期間を過ぎて再訪問した場合は、同じユーザーだったとしてもセッション数に追加されます。もしPV数と同等のセッション数が出たとしたらユーザーは再訪問をせず、1ページみたら離脱していることになります。
UU
一定の期間内にダブらないユーザー数を数えます。IP・ホスト・Cookieを使用して判断しています。アクセス解析を理解すると自身のサイトで増やしたい指標の対策を行うことが出来ます。
ブログのPV数と収入の関係
ずばり他のアフィリエイターさんの収入は気になりますよね!
PV数は調べることが出来ても収入までは調べることが出来ません。
PV数と収益の関係をまとめてみました。
ライバルがどれくらい稼いでいるのか、そして同様のPV数なのに私の収入が少な過ぎ!と思ったらASPやジャンルを変えるなど対策を行ってみてください。
ぜひリンクフォレストに登録申請してみてください!
PV数と収益の関係
月間3,000PV(100PV/日) 未満 0円〜1000円未満 |
アフィリエイトを始めたばかりの時期はしばらくこの状態が続きますが、対策を怠らなければ次のステップへ進むことが出来ます |
月間3,000PV(100PV/日) 以上 数千円 |
アフィリエイトを開始して3ヶ月頃でこの数字は達成出来ます。ほとんどのASPの換金確定金額は1,000円以上なのでようやく毎月換金が出来るようになります。 |
月間10,000PV(300〜500PV/日) 未満 数千円〜10,000円未満 |
アフィリエイターの収入の割合で、10,000円未満の月収は14%となります。初級者から中級者へステップする時期です。アクセス解析などマーケティングの要素がとても重要になってきます。 |
月間30,000PV(1,000PV/日) 未満 2万円前後 |
ここまでくるとある程度の対策には理解し実行できるはずです。取り扱うアフィリエイト広告を増やし変えることで収益を増やすことが出来ます。 |
月間100,000PV(3000〜5000/日) 未満 10万円前後 |
副業としては充分ですが、さらに収益を拡大するのであれば、広告記事の作成は外注に依頼することを考慮してください。アフィリエイト全般の管理を効率良く行うことで無理なく本業と並行することが出来ます。 |
アフィリエイトブログのアクセスをアップする4つの方法
アフィリエイトの収入は増えていますか?
いろいろ試してる時間が勿体無くてなかなか対策出来ず収入は増えていない…。
収入を増やす方法は検索したら様々な方法が出てきますが、自分のサイトではいったいどれが効率的に効果を出せるのか試行錯誤するのに相当時間を取られますよね…。
収入とアクセスの関係がわかったいまアクセスを増やすための方法を4つに絞ってお伝えします。学ぶポイントはアクセスを増やすということなので、施策内容は多くのサイトに対応します。
試行錯誤した結果、たいして効果がなかったということも少ないです。きっとあなたのサイトでも効果を出すことが出来るのでぜひ実行してみてください!
アクセスアップの4つの方法
収入は増やしたいけどアクセスアップの対策をしている時間はないという方は多いはずです。
それもそのはずです。ウェブ上には様々な方法がありいったいどれが自分のサイトに効果があるのかわからないからです。
下記の4つの方法はおそらく殆どのサイトでアクセスをアップ出来る基本的な方法です。
①トレンドを調べる
人々の関心の多くはトレンドです。そしてトレンドを知る手段は数多くありますが、Googleトレンド、ニュース・ヤフーリアルタイム・Lineニュースに絞ってください。精度の高いトレンドはこれらの手段で充分な結果を得ることができます。Googleトレンドはグラフでトレンドを時系列で視覚的に見られるのでこのグラフも参考にしてください。一巡するだけなら10分もかかりません。
②検索キーワード数
検索してもらわないと流入にはつながりません。無料で検索ボリュームを知る手段が減ってしまいまいたが、キーワード数はアクセスアップには重要ですのでお金を払ってでも情報を得るようにしてください。
③有益性
ただ闇雲にコンテンツを作成してもアクセスは増えません。ネットだけで情報収集を行ってしまうと実際にはすでにあるコンテンツの言い回しを変えただけになってしまいます。図書館で情報収集をすることは有益性を持っていながらユニークなコンテンツを作ることが出来ます。また、日本語に訳されていない情報をネットから入手するという方法もあります。
④SNSボタン
拡散して流入の連鎖を作る。ソーシャルボタンを設置してください。このボタンがあることでシェアされるということをより意識します。シェアされるためのコンテンツが自然と出来てくるはずです。
これらの対策を正しく行うことでアクセスを増やすことができます!
ぜひ実行してみてください!
まとめ
PV数は稼いでいるのにライバルのアフィリエイターより収入が少なかったという方もいたのではないでしょうか?
PV数が多いのに収入が少ない場合はASPや取り扱いジャンルもさらに関係してきます。
ライバルより収入が少なかった方やそうでない方もASPもしくは取り扱いジャンルのテコ入れをしてみては如何でしょうか。
一昔前のアフィリエイターさんでPV数ばかりを増やすことに専念していた方がいらっしゃいました。当時はそれで年収数千万を稼ぎ出し、フェラーリやベンツのゲレンデを所有していました。アフィリエイト業界で様々な変化が起こっているにも関わらず、ASPや稼げるジャンルの変化に対応するべきというアドバイスに耳を貸さなかった彼は2台とも売りに出し、今では型遅れのファミリーカーに乗っているそうです。かたやアドバイス通りPV数を意識しつつ稼げるASPやジャンルの調査も怠らなかったアフィリエイターさんは最近めでたたくフェラーリの2台目のオーナーになり、フェラーリを2台以上所有しているオーナーしか招待されないパーティに参加したそうです。
稼げるASPやジャンルに目を向けると同じPV数で大きく稼ぐことも可能になります。
リンクフォレストへのご登録お待ちしております!